「オイル塗装」と「セラウッド塗装」の
2種類からお選びいただけます!
オイル塗装
「オイル塗装」は、木材にオイルを浸透させ、木の触り心地をそのままに、汚れをつきにくくする方法です。
表面に皮膜を形成しないので、傷ができた際の修復が簡単で、色味の経年変化を楽しみたい方におすすめです。
※半年に1回程オイルを塗るメンテナンスが必要です。
(オイルはMUKUROOMにて販売もしております。)
セラウッド塗装
小さいお子様がいるお客様や、なかなか定期的なお手入れはできないなというお客様には、
表面に薄い皮膜を形成し、水分や汚れ、紫外線等から木を保護する「セラウッド塗装」がおすすめです。
木の触り心地は薄れますが、水シミの心配はほぼなくなり、安心して無垢のテーブルをお楽しみいただけます。
※オイル塗装と比べ、傷の修復等にお時間を要します。
※消毒用アルコール等の溶剤のご使用はお控えください。


メリット | デメリット | |
オイル塗装 | ・木の触り心地を楽しむことができる ・経年変化を楽しむことができる | ・定期的なメンテナンスが必要 ・水シミの対策が必要 |
セラウッド塗装 | ・表面がツルツルで汚れを弾いてくれる ・定期的なメンテナンスが不要 ・水分や紫外線の影響などを受けにくい | ・木の触り心地が損なわれる ・傷の修復などがたいへん |