紹介
神代杉(じんだいすぎ)とは、古代の杉が火山灰や土中に埋もれて腐らずに掘り出された木材で、希少価値の高い銘木です。
約2500年前の紀元前466年、鳥海山が噴火で崩落したことにより、一帯の森は多量の土砂に覆われ埋もれたままずっと土の中で眠っていました。この杉は近年道路工事で掘り起こされた際に発見されたものです。縄文時代の杉ということになりますので、夢とロマンの塊です。
今回ソファー前のテーブルとしてレジンを流して製作させて頂きました。磨き上げると素晴らしい杢目と輝きが現れて驚きました。古代の木と現代の技術の融合で唯一無二の作品となりました。
パイプのような脚はオーナー様ご自身がデザインして製作したものです。
DATA
天板の樹種 神代杉
レジンカラー クリアブラック
サイズ 2200×500×50mm
塗装 セラウッド塗装
参考価格 50万円(税込・脚別)